バーベキューはお肉も美味しいのですが、時にはさっぱりとした箸休めが欲しくなりますね(^^)
アラフォーにもなるとお肉がっつり食べれなくなるんです(^^;)
夏の暑い時のバーベキューの時にさっぱりした箸休めを持っていったらママ友や同僚に一目おかれる事間違いなし!
さっぱりメニューを集めたのでぜひご参考に!
Contents
きゅうりを使ったの箸休めレシピ
ピリ辛きゅうり
ピリ辛の味が食欲をそそりますね!これにみょうがをお好みで入れても美味しいそうです。
材料
- きゅうり2本
-
塩小サジ 1/3
-
おろししょうが小サジ 1
-
だし醤油小サジ 1〜2
-
ゴマ油大サジ 1
-
砂糖ひとつまみ
-
鷹の爪or一味唐辛子適量
-
いりごま大サジ1
きゅうりの1本づけ
割りばしにきゅうりにをぐるぐると刺してあるので見た目も楽しめて手にもって食べやすいです!
普段はあまりキュウリを食べないお子さんでも喜んで食べてくれそうですね(^^)
子供と一緒につくっても楽しそうです!
材料(きゅうり6本 (仕上り12本))
- きゅうり 6本
- 水 1カップ
- 塩 小さじ 1
- 昆布茶 小さじ 1
- ほんだし 小さじ 1
- 赤唐辛子(輪切り) お好みの量
- 割り箸3膳 (割って6本に)
- 白煎りゴマ 適量
- ゴマ油 漬かり過ぎた場合
キムチの素で簡単おつまみ
出典:
★キムチの素で簡単おつまみ★ by ★HumuHumu★
キムチが好きな方にどうですか?鶏むね肉をゆでてきゅうりと長ネギを切ってキムチの素を混ぜるだけ!とっても簡単で男性にも喜ばれます!
材料
- むね肉1枚
-
きゅうり1本
-
長ネギ1/2本
-
桃屋キムチの素大2~3
きゅうりとたこの梅和え
梅の酸味がさっぱりとしますね!夏バテ防止にも良さそうです。調理ポイントは梅干しの種類で塩分量が違うのでしょうゆの量を調節してください。
材料(1~2人分)
- きゅうり1本
- ゆでたこ100g
- 梅干し1個
- 薄口醤油小さじ2
きゅうりと大根の浅漬け
みつかんのカンタン酢とめんつゆがあれば1日つけておくだけでできます。
材料(5人分)
- きゅうり 1本
- 大根 1/2本
- 塩 適量
- 輪切り唐辛子 適量
- かんたん酢(ミツカン) 50㎖
- めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1
簡単一品☆塩昆布キュウリ
きゅうりと塩昆布を混ぜるだけの簡単レシピです!時間のない時にパパッと作れそうな1品ですね!
材料(キュウリ2本分)
- キュウリ 2本
- 塩昆布 1/3袋程度
- ごま油 適量
5分で完成!?簡単マカロニサラダ
調理のこつは湯で時間の短いパスタを選んでポットのお湯を使ってパスタをゆでれば早い時間でマカロニサラダの完成です。マカロニでボリュームが出るので大勢のバーべキューにもっていってはいかがでしょうか。粉チーズもポイントですね!
材料
- 早茹でショートパスタ(2分茹で) 100g
-
きゅうり 1本
-
ソーセージ 1本
-
マヨネーズ 大さじ3〜4
-
玉ねぎドレッシング 大さじ1〜2
-
お湯(パスタ茹でる用) 1L
-
塩(パスタ茹でる用) 小さじ1
-
粉チーズ(お好みで) 適量
5分で簡単♪もやしときゅうりのナムル♪
5分で簡単♪もやしときゅうりのナムル♪ by 桜*mochi
もやしでコストも抑えられてボリュームもあっていいですね!
材料(4人分)
- もやし 2袋
- きゅうり 1本
- ごま油 小さじ2
- 塩 小さじ1
- 白ごま 少々
簡単!山芋と胡瓜の山海ぶしあえ物
山芋のシャキシャキの食感が箸休めにぴったり!
材料(2人分)
- 山芋 10~15cm
- きゅうり 5cm
- 山海ぶし 大さじ 1
レンジで簡単ピクルスのオリーブオイルかけ
オリーブオイルとピクルスがよく合います。
材料
- 胡瓜 1本
-
人参 1/2本
-
玉葱 1/2個
-
らっきょう酢 100ml
-
砂糖、酢 大さじ1
-
塩胡椒 2つまみ
-
ガーリックパウダー 少々
-
鷹のつめ 1本
-
AJINOMOTOオリーブオイル 適量
バーベキューで箸休めの料理のポイント
バーベキューの箸休めの料理のポイントは、
暑い季節に屋外でするものなので傷まない食材を使って作りましょう。
クーラーボックスや保冷剤を持参し傷まないようにするか、冷やしておいた方がいいものはお友達の家の冷蔵庫に保管してもらいましょう。
あまり手が込んだ差し入れを持っていくと周りの方も気を使うので、材料費の高くないものを使った方が『ちょっと家にあったもので作ってきました』感があっていいですね。
また、取りやすくつまみやすいように切ればみんな食べやすいですね(^^)
まとめ
今回はバーベキューのキュウリを使った箸休めメニューを集めてみました。
暑い時はさっぱりとしたおかずがあると喜ばれるので、これからのバーベキューにお役立てください。
コメント